よくあるご質問
- パールシーリゾートについて
Wi-Fi接続サービスはありますか?
遊覧船ターミナル内、水族館内で無料Wi-Fi接続サービスを導入しております。なお、接続の際はパスワードが必要となり、チケットカウンター等でご案内しております。
リゾート内に喫煙場所はありますか?
コスタ九十九島の隣と第一駐車場バスレーン後部トイレの隣にあります。
リゾート内にATMはありますか?
ATMはございません。
昼食場所(屋内)の貸し出しはありますか?
遊覧船または水族館ご利用の団体様に限り、先着で昼食場所の貸し出しを行なっております。※事前のお申込みが必要です。
九十九島パールシーリゾートには、バス停やタクシー乗り場はありますか?
路線バス乗り場とタクシー乗り場は、第一駐車場内のショップ側にあります。
最寄りの高速道路インターチェンジはどこですか?
西九州自動車道「佐世保中央インターチェンジ」です。中央インターチェンジから九十九島パールシーリゾートまでは、車で約7分(約4㎞)です。
- 遊覧船について
雨が降っても船は出航しますか?
少々の雨でも運航します。強雨や暴風の場合は、船長の判断により欠航することがあります。
必ず座れますか?
パールクィーンは280名定員に対し118席、みらいは200名定員に対し122席のため、全ての方がお座りいただくことはできません。リラクルーズとヨットは定員数着席可能です。
チケットは事前購入できますか?
当日、窓口での時間指定の発券となります。セブンチケットなどの割引券サービスについては事前購入が可能です。
予約はできますか?
パールクィーンとみらいは15名以上の団体様のみご予約を受け付けております。リラクルーズ、ヨットセーリング、カヤックは1名からの予約が可能です。
クレジットカードや電子マネーでの支払いはできますか?
クレジットカードでの支払いは可能です。電子マネーはIDとWAONに対応しています。
落し物について
営業時間内は、遊覧船窓口でお預かりしますが、営業終了後は本社事務所で保管します。詳しくは0956-28-4187へお問合せください。
船で喫煙はできますか?
すべての船は禁煙となっております。ご了承ください。
荷物の預かりは可能ですか?コインロッカーはありますか?
100円返却式コインロッカー(大小2サイズ)があります。スーツケースなど入らないものは遊覧船窓口へおたずねください。
パールクィーンとみらいの船内売店ではどのようなものが販売されていますか?
ソフトドリンク、ビール、アイス、おつまみ、スナック菓子、土産物などを販売しています。
※みらいは自動販売機(ドリンク)設置のみ。
※船内は、飲食物のお持ち込みが可能です。事前のご購入につきましては、遊覧船ターミナル内、「九十九島商店」を是非ご利用ください。
船内での食事(お弁当などの持ち込み)は可能ですか?
パールクィーン、みらい、リラクルーズ、ヨットでの持ち込み飲食は可能です。
ペットの乗船、または預かりは可能ですか?
ペット専用のケージに入れていただいた場合のみ、九十九島遊覧船「パールクィーン」と「みらい」に乗船可能です。小型遊覧船はケージに入れた状態でも、ペットの乗船は不可となります。
また、ペットの預かりはおこなっておりません。
カメラやビデオ撮影はできますか?
全船で写真、ビデオの撮影は可能です。
車いす(ベビーカー)のまま乗船できますか?
パールクィーンとみらいはバリアフリー対応のためご乗船可能です。船内にエレベーターと多目的トイレもあります。
車いす、ベビーカーの貸し出しはありますか?また予約は必要ですか?
遊覧船チケットカウンターで先着順(4台)で貸し出しています。事前のご予約は受け付けておりません。なお、ベビーカーの貸し出しはありません。
- 海きららについて
クレジットカードや電子マネーでの支払いはできますか?
クレジットカードでの支払いは可能です。電子マネーはIDとWAONに対応しています。
水族館の設備などを教えてください。
水族館の設備についての詳細情報は以下のとおりです。
多目的トイレ 3ヶ所ございます。
- 改札奥
- 九十九島イルカプール手前(1F)
- 真珠の玉出し体験コーナー前(2F)
男子・女子トイレ 5ヶ所ございます。
- 改札奥
- 九十九島イルカプール手前(1F)
- 真珠の玉出し体験コーナー前(2F)
- 特別展コーナー先(2F)
- アクアショップきらら横の階段上(屋外)
魚の種類、水槽の数・容量 370種16,000匹。水槽は65基(魚類43、クラゲ20、イルカ2)
授乳室 3ヶ所ございます。
- 水族館エントランス
- 九十九島イルカプール手前(1F)
- 展望ロビー(2F)
エレベーター 2ヶ所ございます。
- 真珠の玉出し体験コーナー横(2F)⇔
クラゲシンフォニードーム入口(1F)⇔クラゲ研究室(B1F) - 改札奥(1F)⇔特別展会場(2F)
ショップ エントランスホール出入口向かい側「アクアショップきらら」 バリアフリー スロープ、エレベーター(2ヶ所)がございます イルカプール席数 約70席
車イス、ベビーカーの貸し出し、予約は必要ですか?
水族館内専用の車イス・ベビーカーを無料でお貸出ししております。
※事前のご予約は、お受けしておりません。
荷物の預かりは可能ですか?コインロッカーはありますか?
エントランス入口左に100円返却式のコインロッカーがございます。
キャリーバッグなど、大きなものは水族館チケットカウンターにてお預かりも可能です。(要相談)
ペットの入館は可能ですか?また預かりは可能ですか?
ペット同伴の入館はご遠慮いただいております。(介助犬を除く)
なお、預かりの対応は行っておりません。
カメラやビデオ撮影はできますか?
写真、ビデオの撮影は可能ですが、イルカプール1Fでのフラッシュ撮影は
ご遠慮いただいております。
館内での食事(お弁当などの持込み)は可能ですか?
お弁当などの館内へのお持込みはご遠慮いただいております。
展望ロビー(2F)にて販売しております飲食物に限り、展望ロビー内でお召し上がりいただけます。
水槽の水は九十九島の海水を使用していますか?
九十九島の海水を一度ろ過して使用しています。
水族館をデザインした人は?(建物)
古市徹雄氏です。
ドームシアターはありますか?
ございません。現在は、クラゲの展示や映像に、癒しの音楽と幻想的な光を合わせた
クラゲシンフォニードームとなっております。
水族館エントランスに展示している朱印船について教えてください。
17世紀に南中国と東南アジアを結ぶ貿易船があり、当時9割以上は九十九島の北にある平戸から出港していました。この朱印船は、わずかに残る資料を元に1/3のサイズで復元したもので、実際に小豆島から佐世保まで実験航海しています。
落とし物について
営業時間内は、水族館窓口でお預かりし、閉館後は事務所に移して保管しています。
喫煙について
館内禁煙となっております。海きらら館内に喫煙コーナーはございません。
五島の海水槽のカメが岩とガラスの間に挟まっていますが大丈夫ですか?
ウミガメは、自然の海でも休息や寝る時には岩陰でじっとしています。
そのため、水族館でも岩の間に入って休むと考えられます。
リュウグウノツカイの展示場はどこにありますか?
こどもひろば あまもばにございます。
平成14年3月7日、平戸市度島町の海岸で見つかった全長4.8mのリュウグウノツカイを、はく製にして展示しております。(はく製は4m)
また、別の個体ですが、体表の一部分も展示しており、実際に触ることができます。
イルカショーを見るには、別途、料金が必要ですか?
不要です。入館料のみで、どなたでもご覧になれます
- 森きららについて
クレジットカードや電子マネーでの支払いはできますか?
クレジットカードでの支払いは可能です。電子マネーはIDとWAONに対応しています。
飲食店
園内奥、ふれあいステージ横にございます。
店舗名:「mori cafe」※土日祝日のみ営業しております。
ショップ
入園券売場横にございます。
店舗名:「ZOO SHOP Kirara」
動植物園内の設備などを教えてください。
動植物園設備についての詳細情報は以下のとおりです。
多目的トイレ 2ヶ所ございます。
- 土の城近く
- ペンギン館(1F)
男子・女子トイレ 4ヶ所ございます。
- 入園券売場横
- mori cafe横
- 土の城近く
- ペンギン館(1F)
動物・植物の種類、数 動物→64種230点
植物→1,400種9,000点
※2019年9月現在
授乳室 1ヶ所ございます。
- 土の城近く
飲食店 園内奥、ふれあいステージ横にございます。
店舗名:「mori cafe」ショップ 入園券売場横にございます。
店舗名:「ZOO SHOP Kirara」
車イス、ベビーカーの貸し出しはありますか?
森きらら内専用の車イス・ベビーカーを無料で貸出しております。
※事前のご予約はお受けしておりません。
荷物の預かりは可能ですか?コインロッカーはありますか?
入園券売場奥に100円返却式のコインロッカーがございます。
キャリーバッグなどの大きなものは動植物園入園券売場にてお預かりも可能です。(要相談)
ペットの入園は可能ですか?また、預かりは可能ですか?
ペット同伴での入園はご遠慮いただいております。(介助犬を除く)
遊具の持ち込みは可能ですか?
園内では、ボール、フリスビーなどの遊具や、二輪車・三輪車などの自転車(押し棒付きの三輪車を含む)のお持ち込みはご遠慮いただいております。
園内に喫煙場所はありますか?
園内は、すべて禁煙となっていますが、入園口付近に喫煙所を設けております。
その他のお問い合わせは、こちらのメールフォームからお問い合わせください。
お問い合わせ